ワンスタの庭

11月に入り、朝晩が肌寒い季節になりましたね。
朝は事務所に落ちた枯れ葉を掃くのがすっかり日課になりました。
店内の観葉植物は前回紹介しましたが、今回は事務所前の植栽を一部紹介します。
お庭の参考にしていただけたら嬉しいです!

クレロデンドルム・ブルーウィング

クマツヅラ科の常緑低木で、青い蝶のような小さな花が咲きます。花の姿が蝶に似ていることから、英名がブルーバタフライブッシュなどと呼ばれています。

ユリオプスデージーボビー

南アフリカが原産の常緑低木です。開花期間がとても長く、一年を通して花を楽しみたい人におすすめの植物です。

メラレウカ・レッドジェム

先端部分が赤くなる常緑低木です。秋から初冬の寒さに当たると赤みが更に色づいていくそうで、楽しみです♪

スイートアリッサム

可憐な小花がかわいい!花の色も豊富で、寄せ植えには欠かせません。

アイビー

ツル性植物なので大変繁殖力の強い植物です。グランドカバープランツとしておすすめですが這うように広がったり壁や樹にくっついたりして成長する性質があります。

グランドカバープランツとは:地面を覆うように広がる低い植物の総称で、雑草対策や土壌保護に役立ちます。

ユーカリ・ポポラス

日当たりを大変好む植物です。夏場にすくすく伸びていましたが最近剪定をしたのでだいぶすっきりしました。丸い葉がオシャレなのでドライフラワーとしても人気ですよね。

今年も残り1か月ちょっと。早いものですね。
寒い季節がやってまいりますが、風邪など引かないようにお過ごしください。

▼合わせて読みたい

関連記事

PAGE TOP